初詣は神社とお寺どっちに行く?違いや意味を理解して気持ち良い新年のスタートを

季節・イベント

 

一年の初めにすることと言えば初詣。

毎年多くの人が昨年の感謝と本年のお参りに参拝しますが、
参拝する場所はどちらへ向かわれていますか?

なんとなく近所の神社に……

我が家は代々お寺に……

など人それぞれだと思います。

ところで、上に挙げたように神社に参拝する人もいれば
お寺に参拝する人もいますよね。

けど、どうして神社なのか?あるいはお寺なのか?

どうしてそこに行くのか?

ということは考えてみると意外とわからない人も多いはず。

知らなくても問題はないと言ってしまえばそれまでですが、
考え出すとなにか心が落ち着かなくなってしまうのが
「日本人」というものではないでしょうか。

 

ということで、今回は

・初詣とは

・寺と神社の違い

・どちらへ参拝するべきなのか

について解説していきたいと思います。

 

 

そもそも「初詣」とは

 

初詣とは、年が明けてから初めて神社・寺に参拝する行事。

一年の感謝を捧げる他、新年の無事平安を祈願するものです。

江戸時代までは信仰対象の初縁日に行うことが盛んでしたが、
鉄道会社の集客競争の中で正月参詣にも
恵方が持ち込まれるようになり、各鉄道会社が自社沿線の神社仏閣が
恵方であると宣伝し始め、恵方の意味は埋没してしまいました。

そののちに方角にこだわらない「初詣」が
正月行事の代表として確立されてきたわけです。

 

 

神社とお寺は何が違うの?

 

さて、神社とお寺ですが、これらの違いは何なのでしょうか。

一言でいえば、

「神様」をお祀りしているのが「神社」

「仏様」になるために修行を積むところが「寺」

ということになります。

意外とシンプルですね。

また、神社には象徴的なものとして「鳥居」がありますね。

 神社では、鳥居は結界であり
神の暮らす聖域と、人間の世界を分けるために設置されています。

神は木や滝、岩などの自然に宿るとされているため、
ご神体はそれぞれ異なります。

 

神社と寺どちらに参拝するべきか

 

基本的には信仰によって決めればよいでしょう。

信仰しているのが、神道なら神社へ、
信仰しているのが、仏教ならお寺へ参拝します。

そうはいっても宗教への関心が他国に比べて薄いと言われる日本。

特に信仰している宗教はないんだけど…といった人も多いでしょう。 

多くの人が参拝先に悩む原因もここにあります。

そういった場合はどちらを参拝しても、問題にはなりません。

あなたが特定の宗教を信仰していないのは
単に無関心だからというわけではありません。

古来、日本は日本神話にも出てくる神様を信仰する「神道」が
主でしたが、その後外来宗教として「仏教」が輸入されます。

なんでも取り入れて自分流にアレンジ、解釈するのは
はるか昔日本のお家芸です。

「神仏習合」と言われるように既存の神道などと仏教を
結び付けて融合させてしまいます。

奈良時代頃にはすでに一緒くたにされ、
神社の中にお寺や仏像があるなどのことが起こりました。

そもそも「何ごとにも神は宿る」という
いわゆる八百万の神々を信じる私たちですから、
他宗教の神様仏様が少し増えたくらいでは何の問題もないのです。

それから紆余曲折を経て、神様にも仏様にも色々とお世話になる
現代日本の宗教信仰が出来上がるのです。

クリスマスが来ればケーキを買ってお祝いをして、
除夜の鐘は寺でつき、初詣は神社に行く。

一週間足らずでキリスト教、仏教、神道と渡り歩く日本人は大忙しなのです。

細かいことは気にしてはいけません。

 

お参りするのは一か所だけ?

 

 

「何箇所も回るのはどうか」という疑問もあるかと思いますが

初詣で神社や寺を、いくつも回るのはOKです。 

神社の場合、それぞれご神徳がありますので、

お願い事に合わせて、いくつ回っても問題にはなりません。

先ほどのお話にもあったように、
日本には八百万の神々がいらっしゃいますからね。

ちなみに、神様はケンカをしないので
お守りなどもそれぞれの場所でいただいて併せ持ってもかまいません。

それよりも、せっかくいただいたのですから、
きちんと身近な場所に置いて持ち歩くなど大切にすることのほうを気をつけましょう。

 

また、参拝の時期に関しても寛容であり、

一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣といいますが、

1月中にする参拝も初詣とする考え方もあるため、あまり厳しいルールはないようです。

 

よほど厳格な信仰をされている家系でない限りは
相当に自由度の高いのが日本の宗教信仰の特徴ですね。

 

 

 

いかがでしたか?

神社にお参りするも、寺にお参りするも一番大事なのは
その人の気持ちであり心のありようです。

参拝にあたっては心を込めて、
神様仏様に失礼のないように気をつけましょう。

きちんとお参りをして、新年のスタートを気持ちよく切りましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました