箱館五稜郭祭2015大特集!日程や見どころ周辺情報など一挙紹介!

箱館五稜郭祭 2015 イベント 季節・イベント

 

箱館五稜郭。

この地が戊辰戦争の舞台になったことはあまりにも有名ですが、箱館五稜郭祭というお祭りがあることをご存知ですか?

 

今回はこの箱館五稜郭祭の日程・見どころ・周辺情報などを紹介します。

行楽シーズン本番、箱館五稜郭祭に合わせて函館旅行を計画してみては?

 

 

箱館五稜郭祭とは

 

箱館五稜郭祭 2015 イベント

出典:hotweb.or.jp

 

箱館五稜郭祭は、戊辰戦争の舞台となった五稜郭にまつわる歴史を後世に伝えることをその目的としています

昭和45年から開催されており、今年で46回目を迎えるお祭りです。

 

「土方歳三コンテスト」はお祭りの目玉にもなっています。

お祭りの様子を伝えるニュースでもこのコンテストの映像がよく使われているので、

あのお祭りか!とピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね!

 

第46回箱館五稜郭祭の開催日2015年5月16日(土)・17日(日)の二日間です。

 

 

見どころ・主なイベント

 

箱館五稜郭祭 2015 見どころ

出典:hotweb.or.jp

 

箱館五稜郭祭では2日間の間に様々なイベントが開催されます。

細かく時間帯が分かれているので、興味のあるイベントは事前にチェックしてしておきましょう!

 

【16日開催】

 

【箱館戦争ゆかりの地を巡る「碑前祭」】

 

「中島三郎助父子最後之地」 碑前 (10:00~)

「碧血碑」 前 (10:50~)

「土方歳三最期之地」 碑前 (11:30~)

五稜郭タワー 「箱館戦争供養塔」 前 (12:00~)

 

 

【新選組副長・土方歳三になりきる「土方歳三コンテスト全国大会」】

 

五稜郭タワーアトリウム (13:15~)

 

 

【17日開催】

 

【戊辰戦争当時の旧幕府軍・官軍に扮する「維新行列・音楽パレード」】

 

中島町廉売通り (13:00~)

千代台公園 

行啓通り

五稜郭公園特設舞台

 

※行啓通りでは戦闘シーンを再現するパフォーマンスも行われます。(13:15~14:30)

 

 

【五稜郭明け渡しを再現する「開城セレモニー」】

 

五稜郭公園特設ステージ(15:00~)

 

アクセス

 

お祭り期間中の特設駐車場などは用意がないので、公共交通機関の利用をおすすめします。

 

函館バス 函館駅前発着【五稜郭タワーシャトルバス】

 

・「五稜郭タワー前」下車 徒歩約3分

 

 

タクシー

 

・JR函館駅から約15分 

・函館空港から約15分

 

 

交通規制

 

13時から14時30分までの間、行啓通りから五稜郭公園まで全面交通規制が行われます。

 

箱館五稜郭祭 2015 交通規制

出典:hotweb.or.jp

 

 

周辺おすすめスポット

 

五稜郭祭が開催される会場付近には函館で有名な観光スポットや名所がいくつもあります。

五稜郭祭の前後に合わせて訪れると一層充実した函館観光になりますよ!

 

【北海道立函館美術館】

 

箱館五稜郭祭 2015 周辺情報 美術館

出典:dokyoi.pref.hokkaido.jp

 

道南ゆかりの代表的な作家の作品や文字・記号に関する現代美術などを主に所蔵。

道南ゆかりの作家の展覧会を特別展として毎年実施しています。

所在地:函館市五稜郭町37-6

 

 

【箱館奉行所】

 

箱館五稜郭祭 2015 周辺情報 箱館奉行所

出典:hakodate-bugyosho.jp

 

1864年に執務を開始した箱館奉行所。開港に伴い設置された江戸幕府の役所でした。

箱館戦争後の明治4年に解体され、空き地のままになっていましたが、

平成22年に当時の建物全体の3分の1にあたる約1000平方mを完全復元されています。

所在地:函館市五稜郭町44番3号 五稜郭公園内

 

 

【ラッキーピエロ五稜郭公園前店】

 

箱館五稜郭祭 2015 周辺情報 ラッキーピエロ

出典:luckypierrot.jp

 

函館エリアのみで展開しているハンバーガーショップ。

函館グルメの中では海鮮に並ぶほどメジャーになっています。

甘めのソースが決め手のチャイニーズチキンバーガーは必食です。

可愛い店内装飾も楽しい気分を盛り上げます。

所在地:函館市五稜郭町30-14 五稜郭タワー斜め向

 

 

今回は箱館五稜郭祭の魅力と、日程やアクセス、周辺情報を余すところなくお伝えしました。

新緑が眩しい5月、さわやかな北海道函館で素敵な思い出を作ってみませんか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました