今年も本格的な夏が近づいてきて、花火大会や夏祭りなど楽しいイベントが多い時期になってきました。
せっかくのイベントですから男性も女性も浴衣を着て日本の夏を体感したいところです。
でも、浴衣の着付けや作法って知っているようで知らないこともけっこう多いですよね。
特に男性は女性に比べて浴衣を着る機会も少ないのでわからないことだらけだと思います。
そこで今回は男性の浴衣の着付けについて基礎知識やテクニックをご紹介していきたいと思います!
特に肝となる帯について詳しくお話していきますから、自分の浴衣姿に不安のある男性はぜひ参考にしてくださいね。
【関連記事】
→メンズの浴衣着こなし術!選び方のポイントと実例で今夏は粋な男に!
→メンズ浴衣2015おすすめブランド!本格派からユニクロしまむらイオンまで
男性浴衣の帯の種類は2つ!
男性の浴衣の帯の種類は基本的には2種類です。
ひとつは『角(かく)帯』。
出典:yukata-kitsuke.com/otoko-kaku.htm
かっちりとしているいわゆる普通の帯です。
一般的に帯と言われてイメージするのはこちらの角帯かもしれません。
そしてもうひとつが『兵児(へこ)帯』。
出典:yukata-kitsuke.com/otoko-kaku.htm
角帯よりも柔らかくカジュアルでリラックスした印象の帯になります。
結び方も角帯とは異なり、ボリューム感を出して結び目を目立たせるようなものも。
どちらも着物、浴衣に使えるものでどちらが良いということもありませんから、自分の浴衣に合わせてどちらが良いのか選んでみてください。
帯の結び方のバリエーション
浴衣の帯の結び方はひとつではなく、色々とバリエーションが存在します。
同じ帯でも結び方によって印象ががらりと変わるもの。
そこでここからは代表的な帯の結び方をいくつかご紹介していきます。
角帯の結び方・貝の口
角帯のもっとも基本的な結び方。
仕上がりもすっきりとした印象になるので、王道を好む人にはこの結び方がおすすめ。
ひとまず貝の口さえ覚えておけば、いざというときの着付けにも困りません。
角帯の結び方・浪人流し(浪人結び)
貝の口よりも簡単で、結び目も平らになるので背中をつけて座ることが多い場合はこちらがおすすめ。
基本部分の結び方は貝の口と似ているので、合わせて覚えるとアレンジの幅が広がりますよ。
兵児帯の結び方
兵児帯は角帯とは素材や柔らかさが異なるため、結び方もまた変わります。
蝶結びができれば簡単に結べるため、着物や浴衣独特の帯に戸惑う場合は兵児帯を選んでこの結び方にしておけば良いかも。
帯は浴衣の印象を決める非常に重要な部分です。
帯の選び方や結び方次第であなたの浴衣姿が決まると言っても過言ではありません。
種類や結び方以外にも、色や柄、素材など考えるべきことはたくさんあります。
色々と迷ってしまう場合は専門店を訪れるなどして相談してみてください。
あなたにぴったりの帯を選んで、今年の夏は日本男児らしい粋な過ごし方を楽しんでくださいね。
【関連記事】
→メンズの浴衣着こなし術!選び方のポイントと実例で今夏は粋な男に!
→メンズ浴衣2015おすすめブランド!本格派からユニクロしまむらイオンまで
コメント