卒業式に着る袴の選び方知ってる?正しい色合わせと柄で個性を

ファッション

 

 

年が明けてお正月も終わると日常に逆戻り、あっという間に年度末がやってきます。

中には今年度は節目の年で、3月には卒業式を迎える人もいるのではないでしょうか?

 

卒業式に向けて気になることといえば、式典で身につける“衣装”です。

女性の場合、大学生は“袴”の人がほとんどですよね。

 

しかし、普通は今まで袴を着たことがないという人がほとんど…選び方なんてわからない!と思う人も多いはずです。

振袖は成人式で一度着ているので決まっている人もいると思いますが、いざその振袖に合わせて袴を選ぶとなると大変です。

私たちが普段着る洋服であれば自分で色や柄を組み合わせるので慣れていますが、和服には和服の色合わせや柄があるんです。

感覚的に慣れていない人はいざ着てみると、あれ?という袴を選んでしまうかもしれません。

 

そこで今回は、袴選びで失敗しないように袴の色や柄の着こなし方について紹介したいと思います。

 

 

まずは色合わせの基本を押さえる

 

 

袴の色を決めるならまずは基本的な色合わせから考えるのがベストです。

前段階として振袖は自分の気に入ったものをしっかり選んでおきましょう。

 

和服には“重ね色目”という平安時代から慣れ親しまれている色合わせがあります。

例えば瑠璃色と淡青と呼ばれるよもぎのような緑色の合わせを秘色(ひそく)と言います。

名前まで覚える必要はありませんが、ネットなどで調べると色合わせの画像が出るので参考にしてみましょう。

 

そしてこの色合わせにも四季があるので、できればそれに合わせて春らしい色にしたいですが、これはあくまで参考にするだけで好きな色を選んで大丈夫です。

もしあれこれ試している内にわからなくなったら重ね色目の色をそのままというのも良いですよ。

 

また、振袖や袴を売ったりしている人も洋服のショップ店員さんと同じく和服に詳しい人たちなのでプロに相談するのもおすすめです。

iro-umegasane iro-sakuramoegi iro-momo iro-shirotsutsuji

(出典:www.kariginu.jp)

 

 

袴も“柄付き”で差をつける

 

綺麗な振袖にばかり目がいき袴はつい無地が当たり前だと思いがちですが、袴にも素敵な柄が入ったものは多いんです。

他の人と差を付けるなら無地だけでなく柄のある袴も要チェックです。

下から徐々に花柄が描かれているものや淡いグラデーションになっているものなど綺麗なものが多いので、振袖の柄と照らし合わせながら選んでみましょう。

img61264978

(出典:www.rakuten.co.jp/echigoya0416/)

 

ただ、振袖の袖部分に大ぶりな柄がある人はうるさい印象になってしまいますので気をつけましょう。

また袴は暗めの色を選ぶ人が多いので、山吹色などぱっと明るい色を選んでみると柄で選ぶよりも差がつけられます。

個性を出したいという場合にはあえて明るい色の袴に挑戦してみるのもアリですよ。

8208mks

(出典:www.hakama-rental.com)

 

 

 

 

卒業式は一生の思い出になる大事な行事です。

また、一度しか来ない晴れ舞台でもあります。

滅多に着ない袴を着る良い機会でもありますから、納得のいく袴選びをして忘れられない素敵な思い出にしましょう。

 

ちなみに、袴を着るとなると髪型も大事になってきます。

袴には袴に合う髪型というものがありますから、せっかくなので髪型まで完璧にして式に臨んでくださいね。

 

卒業式に着る袴の選び方知ってる?正しい色合わせと柄で個性を

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました